月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
14:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
※土曜日午後・日曜日・祝祭日は除く
顎関節症のタイプは、障害のある部分によっていくつかに分けられます。(日本顎関節学会による)
Ⅰ型:筋肉の障害によって起こるタイプ
筋肉が何らかの原因で緊張して硬くなり、血液の循環が悪くなるために痛みを生じます。
ほおがこめかみのあたりが痛みますが、痛みは鈍く部位を特定しにくい。
頭・首・肩など離れたところに関連痛が起こります。
Ⅱ型:関節包・靱帯の障害によって起こるタイプ
顎関節や靱帯などの繊維組織に力が加わって、捻挫をしたようになり痛みを生じます。
関節包炎や、滑膜炎などを起こし、あごを動かすと顎関節部が痛みます。
Ⅲ型:関節円板の障害によって起こるタイプ
あごの関節頭と関節窩との間のクッションの役目をする関節円板が、本来の位置よりずれたままになってしまう状態をいいます。
《クリック》
口を開けたり閉じたりとするとあごの近くでカクン!と音が出ることをクリックと言います。
軽い症状を含めれば、人口の半数が経験していると言われます。
人口の十数%は顎関節が鳴りますが、音以外に支障がなければ、気にする必要はありません。
《ロック=クローズド・ロック》
口が大きく開けられない状態。さらに進むと音がしないで口が開けれなくなる。
※滑膜炎と長期の開口障害により、滑膜と関節円板の癒着を起こす場合があります。
Ⅳ型:変形性関節症によって起こるタイプ
顎関節に繰り返し強い負荷がかけられたり、長い間続いたときに、下顎頭の表面が吸収されてその回りに新しい骨がつくられることがあります。
口を開け閉めするとゴリゴリ...ジャリジャリ...などの音がして、滑膜炎など周囲の炎症を伴うと顎関節が痛みます。
※滑膜炎と長期の開口障害により滑膜と関節円板の癒着を起す場合がある。
いかがでしたか?顎関節症のタイプはこのように4つに分けられていますが、
実際にはⅠ型:筋肉の障害によって起こるタイプ
+Ⅲ型:関節円板の障害によって起こるタイプ
と、複数のタイプにまたがっていることが多いそうです。
是沢歯科は愛媛FCを応援しています
診療時間:9:00~12:00 14:00~18:00
※土曜は午前のみ
休診日:土曜日午後・日曜日・祝祭日
痛かった・・・怖かった・・・との歯医者さんへの悪いイメージも吹き飛ばしましょう。
笑顔と優しさのあふれるスタッフがお迎え致します。
なるべく抜かない、なるべく削らない治療
メンテナンス第一の歯医者さん。
是沢(これさわ)歯科医院へどうぞ♪
〒790-0913
愛媛県松山市畑寺4丁目11-32
●伊予鉄バス
市駅方面から10番線にて→繁多寺口から徒歩5分
●伊予鉄バス
久米方面から10番線にて→三町から徒歩5分
9:00~12:00
14:00~18:00
土曜日午後・日曜日・祝祭日