月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
14:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
※土曜日午後・日曜日・祝祭日は除く
平成22年度 第4回愛媛県歯科医学大会に出席してきました!
10月3日(日)、歯周病と糖尿病との関係について、
3人の講師の講演を拝聴させて頂きました
テーマ:口腔と全身を結ぶ絆 歯周病と糖尿病の深い関係
‐真の医科歯科連携を目指して‐
《医科歯科連携について》
愛媛大学大学院分子遺伝制御内科学 教授 大澤 春彦 先生
《内科医の立場から》
愛媛大学大学院分子遺伝制御内科学 講師 西田 瓦 先生
《歯科医の立場から》
広島大学大学院医歯薬学総合研究科
展開医科学講座健康増進歯学分野 教授 西村 秀紀 先生
内科医の 西田 瓦 先生から、一般的に“歯周病は糖尿病の6番目の合併症”と言いますが、“歯周病は糖尿病の6番目ではなく、実は第1の合併症ではないかと話されていました
歯周病を治療することにより、糖尿病コントロールの指標値であるHbA1c(ヘモグロビン・エーワンシー)を1%近く改善することが明らかになり、英国の疫学調査では,HbA1cが1%低下すると、脳心血管障害や網膜症の発症リスクが、1割から3割も減少すると報告されているようです
歯科医院での口腔管理は内科治療に匹敵するだけの潜在的パワーを持っていると言われていました
さらに、当院でも導入しているパーフェクトペリオ治療システムで口腔内の歯周病菌を完全にやっつけると、糖尿病の症状が良くなることが示唆されています
私も糖尿病協会の登録歯科医師なのでとても勉強になりました
是沢歯科は愛媛FCを応援しています
診療時間:9:00~12:00 14:00~18:00
※土曜は午前のみ
休診日:土曜日午後・日曜日・祝祭日
痛かった・・・怖かった・・・との歯医者さんへの悪いイメージも吹き飛ばしましょう。
笑顔と優しさのあふれるスタッフがお迎え致します。
なるべく抜かない、なるべく削らない治療
メンテナンス第一の歯医者さん。
是沢(これさわ)歯科医院へどうぞ♪
〒790-0913
愛媛県松山市畑寺4丁目11-32
●伊予鉄バス
市駅方面から10番線にて→繁多寺口から徒歩5分
●伊予鉄バス
久米方面から10番線にて→三町から徒歩5分
9:00~12:00
14:00~18:00
土曜日午後・日曜日・祝祭日